スタッフブログ​

秋寒(あきさむ)

  「秋寒(あきさむ)」を広辞苑をひもとくと「秋も半ばを過ぎる頃、特に朝夕に感ずる寒さ」とあります。また、「秋冷(しゅうれい)」とも。それがぴったりくるような昨日(26日)、そして今日の朝の肌寒さでした。天気予報では先週のうちからこの冷え込みを伝えていましたが、実際にこの寒さを感じてみるまではあまりピンときませんでした。だけど、朝起きてみて、そのひんやりした空気に触れると、「ああ、もう冬が近いのだなあ」と実感してしまいます。立冬は118日。その足音が聞こえたような朝でした。

 なお、「宮崎県のことわざ・格言」(鉱脈社)によれば、「十月はじめはそら豆作り、十月末にはエンドウ作れ」という言い伝えがあるそうですが、皆様のお近くの畑の風景はいかがでしょうか。

 とにもかくにも、利用者様はもとより、職員の皆様にかれましても、体調を崩されませぬよう、お気を付けください。

  • ブログ記事を検索

  • カレンダー

    5月 2025
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最新のブログ