
6月6日は「アンガーマネジメントの日」。一般社団法人アンガーマネジメント協会のホームページによると、「怒りの感情のピークが『6』秒であることと、怒りを日本では『ムカムカする』と表現することもあるため、ム(6)カ ム(6)カの語呂合わせ」からこの日に制定されたとのことです。 同ホームページには「アンガーマネジメントは怒らないことを目指すものではありません。違いを受け入れ、人間関係を良くする心理トレーニング」とも記されています。介護の現場でも重要視されているアンガーマネジメントについて、理解を深め、実践に役立てる6月6日にしたいと思います。