スタッフブログ​

申込20日まで!全老健「2025年度 看取り研修会(Web)」

2025年度 看取り研修会(Web)開催概要

公益社団法人全国老人保健施設協会(全老健)が、老健施設における適切な看取り・ターミナルケアを学ぶことを目的に開く「2025年度看取り研修会」(Web形式、オンデマンド)申込みは1020日までとなっています。


研修の目的と内容

本研修会は、令和3年度・令和6年度の介護報酬改定で評価がなされ、プロセスや多職種協働が重視されている看取り・ターミナルケアについて深く学びます 。特に、改定の基となった「令和5年度介護老人保健施設における人生

の最終段階における医療・ケアの提供実態にかかる調査研究事業」に注目し、老健施設に求められる看取りや、老健施設だから行える看取りについての講義を行います 。

また、ミニシンポジウムでは、看護、介護、リハビリ、管理栄養士、相談員・ケアマネなど多職種のシンポジストから「多職種協働の看取り」について話を聞きます 。職種を問わず、看取りに興味のある方の参加が推奨されています 。


開催形式と期間

  • 開催形式: Webによるオンデマンド形式(録画された講義を視聴)で、期間中は何度でも視聴可能です 。
  • 申込期間: 令和7年10月3日(金)から10月20日(月)まで 。
  • 視聴可能期間: 令和7年10月21日(火)から11月14日(金)まで 。
  • 定員: 上限なし 。
  • 申込方法: 全老健研修申込サイト(https://training.zenroken.net/)から申し込みます 。

受講要件と費用

  • 受講料: 全老健会員施設 8,250円(税込)、非会員施設 19,250円(税込)です 。
  • 修了証: 全課程を受講し、アンケートに回答した方にWebにて交付されます(未受講の場合は不可) 。
  • 受講に必要な環境: インターネット接続環境とWebカメラが必須です 。不正受講防止のため、初回ログイン時と受講中に顔認証機能を使用し、ランダムで撮影が行われます 。

受講の流れ(抜粋)

  1. 全老健研修申込サイトから申し込む 。
  2. 名鉄観光サービス(株)から届くメールに従い受講料を振り込む 。
  3. 入金確認後、研修動画視聴ページのURLがメールで通知される 。
  4. URLにアクセスし、講義資料をダウンロードのうえ、視聴可能期間内に受講する 。
  5. 全ての講義動画を視聴し、アンケート回答後にWeb上で修了証が発行される 。

この研修会の詳しい内容はこちら御覧ください。また問い合わせ先は、公益社団法人全国老人保健施設協会 業務部業務第二課(TEL: 03-3432-4165)です 。申込みがお済みでない受講予定者は期日までにお手続きをお願いします。

  • ブログ記事を検索

  • カレンダー

    10月 2025
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • 最新のブログ